経営学部・経営学科

スポーツマネジメントコース〈スポーツ健康学系〉

スポーツの未来を切り拓く新たな視点と実践力を持った人材を育成 ス

スポ一ツと経営が理解できるスキルを備えたスペシャリストの育成を目指しています。カリキュラムには「スポ一ツ=健康増進」という図式の中だけでなく、「スポ一ツ+産業」として捉え直すことで、スポ一ツに新たな将来性と価値を付加することができ、その基礎と専門知識が修得できる科目を設置。スポ一ツメーカーや健康ビジネス分野への就職はもちろん、スポ一ツ団体や企業などの経営・運営、地域社会におけるスポ一ツビジネスなどに携わることができる人材を育成していきます。

目指す進路

スポーツ指導員/スポーツ施設管理企業/スポーツクラブ職員/
スポーツ用品メーカー/企業(事務・営業職)/教員/警備保障関連/警察官/消防士 など

Message

日々の部活の中で幅広く生かせる、 実践に即した学習内容が強みです!

スポーツ関係の仕事に就くための最適な勉強ができることが産経大の強みです。指導者に必要なスキル、トレーニングや食、さらにスポーツが社会や経済に与える効果などについても興味深く学んでいます。硬式野球部に所属していますが、授業は実践に即した内容が多く、習ったことを野球の中でも幅広く生かすことができています。

有村 凜さん
経営学部3年(鹿児島県鹿児島商業高等学校出身)