教員養成

宮崎産業経営大学 教職課程

法学部・法律学科

教職課程を履修することで、中学校教諭一種(社会)と高等学校教諭一種(地理歴史・公民)の免許状が取得可能です。教職課程で修得する知識と実践力・指導法などに、法学部の専門教育科目で身に付ける法的な視点や論理的な思考などを組み合わせることで、リーガルマインドを備えた社会科教員を目指すことができます。
■教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目(2021年度)
66条の6に定める科目憲法(統治)
スポーツ総合
英会話Ⅰ

情報処理応用

■教育の基礎的理解に関する科目等(2021年度)
教職課程教職概論
教育原理
教育心理学
教育の制度及び行政
学校経営学
特別活動の指導法 (教育課程論を含む)
特別支援教育概論
道徳教育の理論と方法
総合的な学習の時間の指導法
教育方法・技術論
生徒指導論 (進路指導及びキャリア教育を含む)
教育相談論 
教育実習事前指導
教育実習Ⅰ・Ⅱ
教職実践演習(中・高)
■教科及び教科の指導法に関する科目(2021年度)
社会日本史
外国史
法制史
政治史
憲政史
法思想史
共生社会と法
西洋宗教史
法文化史A・B
人文地理学
自然地理学

地誌
日本地域形成論
法学入門
憲法(人権)
刑法総論
民法概論
国際法
行政法総論
親族・相続法A
消費者と法
社会保障法

社会福祉と法
政治学
国際関係論
社会学概論
ミクロ経済学
マクロ経済学
日本経済論
財政学A
哲学概論
宗教学概論
社会科・地理歴史科教育法
社会科・公民科教育法
地理歴史日本史
法制史
憲政史
法文化史A・B
外国史
政治史
法思想史
西洋宗教史
人文地理学

自然地理学
共生社会と法
地誌
日本地域形成論
社会科・地理歴史科教育法 
公民法学入門
憲法(人権)
刑法総論
民法概論
国際法
行政法総論
親族・相続法A
消費者と法
社会保障法
社会福祉と法
政治学
国際関係論
社会学概論

ミクロ経済学
マクロ経済学
日本経済論
財政学A
哲学概論
宗教学概論
社会科・公民科教育法
■大学が独自に設定する科目(2021年度)
社会生涯学習論
介護等体験
地理歴史道徳教育の理論と方法
生涯学習論
介護等体験
公民道徳教育の理論と方法
生涯学習論
介護等体験

経営学部・経営学科

高等学校教諭一種(情報・商業)の免許状が取得可能です。教職課程で修得する知識と実践力・指導法などに、経営学部の専門教育科目で身に付ける経営理論、組織運営能力などを組み合わせることで、マネジメント能力を備えた情報科・商業科教員を目指すことができます。
■教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目(2021年度)
66条の6に定める科目憲法概論Ⅰ・Ⅱ
スポーツ総合
英会話Ⅰ

情報処理応用

■教育の基礎的理解に関する科目等(2021年度)
教職課程教職概論
教育原理
教育心理学
教育の制度及び行政
学校経営学
特別活動の指導法 (教育課程論を含む)
特別支援教育概論
総合的な学習の時間の指導法
教育方法・技術論

生徒指導論 (進路指導及びキャリア教育を含む)
教育相談論 
教育実習事前指導
教育実習Ⅰ・Ⅱ
教職実践演習(中・高)
■教科及び教科の指導法に関する科目(2021年度)
情報情報社会論
情報倫理
知的財産法A・B
コンピュータ概論Ⅰ・Ⅱ(実習を含む)
C言語Ⅰ・Ⅱ(実習を含む)


プログラミング演習
応用プログラミング演習
応用コンピュータ演習
情報システム論(実習を含む)
データベース(実習を含む)

情報通信ネットワーク論Ⅰ・Ⅱ(実習を含む)
マルチメディアⅠ・Ⅱ(実習を含む)
問題解決技法(シミュレーション)(実習を含む)
経営シミュレーション
情報と職業Ⅰ・Ⅱ

社会学概論
コンピュータ管理演習(実習を含む)
Webサイト構築演習(実習を含む)
情報科教育法



商業経営学総論A・B
簿記論Ⅰ・Ⅱ
上級簿記A・B
財務管理論A・B
商学概論A・B

会計学Ⅰ・Ⅱ
企業論A・B
マーケティング論A・B
経営情報論Ⅰ・Ⅱ
原価計算論Ⅰ・Ⅱ

職業指導
マクロ経済学
ミクロ経済学
ビジネス英語A・B
商業科教育法

■大学が独自に設定する科目(2021年度)
情報道徳教育の理論と方法
生涯学習論
介護等体験
商業道徳教育の理論と方法
生涯学習論
介護等体験